別府教授が令和4年度御下賜金記念産業教育功労者表彰を受彰 2022-11-22 本校電気情報工学科の別府俊幸教授が令和4年度御下賜金記念産業教育功労者表彰を受彰し、令和4年11月10日(木)にサンラポーむらくも(島根県松江市)において開かれた表彰式で表彰状が授与されました。 御下賜金記念産業教育…
ゲームAI学会で表彰 2022-11-21 2022年 7月2日 に佐世保高専で開催された第48回ゲーム情報学研究発表会で、専攻科電子情報システム工学専攻2年奥田真君(舞鶴高専出身)が発表した「ターン制戦略ゲームにおける攻撃優先プレイアウトの影響(奥田 真, 池…
環境・建設工学科3年生が「島根県庁周辺のモダニズム建築」を見学 2022-11-17 11月14日に環境・建設工学科3年生の授業「地域建設史」で,「島根県庁周辺のモダニズム建築」の見学を行いました. 詳細については環境・建設工学科のウェブサイトでご覧ください。 https://civil.matsue-c…
中国四国管区警察局出張講座を実施! 2022-11-17 11月16日(水),中国四国管区警察局 情報通信部情報技術解析課の皆様をお招きし,サイバーセキュリティに関する出張講座を行いました. この講座は,例年情報工学科の4年生を対象に実施しています.内容は,サイバー空間をめぐる…
環境・建設工学科3年生が「1日職場体験」を実施! 2022-11-10 11月4日に環境・建設工学科3年生の授業「地域建設史」で,県建設業協会青年部会様にご協力いただき1日職場体験を行いました. 詳細については環境・建設工学科のウェブサイトでご覧ください。 https://civil.mat…
令和4年度島根県高等学校剣道選手権大会(勝ち抜き戦)で 男子団体戦3位 2022-11-01 10月22日(土)と23日(日)に島根県立体育館にて開催された令和4年度島根県高等学校剣道選手権大会(勝ち抜き戦)において、男子団体戦で見事3位となりました。毎秋この大会から1,2年生が主体となりますが、よい成績を収める…
全国高専プロコン,競技部門第三位! 2022-10-31 10月15日(土)・16日(日)にGメッセ群馬(群馬県高崎市)において『第33回全国高等専門学校プログラミングコンテスト本選』が開催されました。本校からは競技部門1チームが出場しました。 今年の競技部門は、「力あわせる六…
環境・建設工学科3年生を対象に「モダニズム建築と神門通りに関する講演会」を実施! 2022-10-26 環境・建設工学科3年生の授業「地域建設史」で,島根県東部県民センター 建築課の山本大輔様,島根県土木部都市計画課の妹尾直輝様,岩野真様に「県庁周辺のモダニズム建築」,「神門通りの道づくり」,「島根県土木部の仕事」について…
邑南町と協定を締結 2022-10-24 10月17日に邑南町役場において、連携協定締結式を執り行いました。 この協定は、持続可能な農業の振興を進める邑南町と学んで創れるエンジニアを育成する本校が連携のもと、地域の産業振興の分野において相互協力をすることを目的と…
環境・建設工学科3年生が松江城および松江歴史館見学 2022-10-14 環境・建設工学科3年生が「地域建設史」の授業で松江城および松江歴史館を見学しました。 詳細については環境・建設工学科のウェブサイトでご覧ください。 https://civil.matsue-ct.ac.jp/トピックス…