1. Home
  2. /
  3. 新着情報
  4. /
  5. TOPICS
  6. /
  7. Page 46

TOPICS

7月17日(土)?18日(日)に呉工業高等専門学校体育館にて、第57回中国地区高等専門学校体育大会(代替大会)が行われました。男子団体は優勝、男子個人は大谷遥輝さん(電気情報工学科1年)が準優勝、勝部匠さん(電気情報工学…
7月20日(火)に,本科1年1組の学生たちが,松江市環境保全部環境政策課が主催する「出張SDGs環境講座」を受講しました。島根大学大学院教育学研究科の松本一郎教授をお招きして,国連が提唱するSDGs(持続可能な開発目標)…
本校では,同窓生が集える場として昨年開館した学憩館に同窓会室を設置しています.過日,本校の歴史における同窓会から受けた支援や増改築の変遷が分かる航空写真,また節目の年々に学校や同窓会で作成した記念グッズなどを同窓会室横の…
7月15日(木)に松江テルサにおいて、松江テクノフォーラム主催事業として就職状況説明会、新技術創出セミナー、定時社員総会が行われました。新技術創出セミナーでは専攻科2年生の研究発表があり、参加者の投票によって以下の4名が…
FM山陰の「高田リオンのGO-!EVENING」で放送される松江高専のオープンキャンパスの紹介の収録が,松江高専の学憩館の同窓会室で行われました.エフエム山陰の大坂愛アナウンサーに来ていただき,環境・建設工学科の周藤先生…
2年ぶりの中四国予選はコロナ感染予防のため、各校で実施する通信大会方式として7月3日(土)に開催されました。本校弓道部は女子団体優勝、男子団体準優勝により男女揃って全国高専弓道大会の出場権を獲得しました。男子団体は第1回…
6月30日(水)、本校442講義室にて、令和3年度外国人留学生交流懇談会を実施 しました。はじめに、大津校長より開催のあいさつがあり、その後、留学生およびチュー ターがそれぞれ自己紹介をしました。次に、今年度入学した外国…
6月25日(金)に松江国道事務所、株式会社駒井ハルテックのご協力により、環境・建設工学科2年生が山陰道の建設現場を見学しました。VRによる工事の模擬体験、鋼材を接続するボルトの接続体験、高所作業車を用いた施工状況の見学を…
6月22日(火)、令和3年度島根県警察サイバー防犯ボランティア委嘱式が本校会議室にて行われました。本校から今年度新たに委嘱される情報工学科および専攻科電子情報システム工学専攻の学生らが出席し、島根県警から委嘱状を受け取り…
新着記事
月別一覧