水瀧緑斗さん(専攻科1年)が国際会議でBest Presentation Awardを受賞 2025-11-07 生産・建設システム工学専攻の高尾研究室では、2025年8月から10月にかけて、ポルトガルやインドなど世界各地で開催された7件の国際会議に学生10名が参加し、ターボ機械に関する研究成果を発表しました。 その中で、同専攻1年…
2025 World Congress on Kinesiology and Sport Science 2025-11-07 The 2025 World Congress on Kinesiology and Sport Science (WCKSS 2025) was held on October 25–27, 2025, at the …
令和7年度 島根県高等学校新人卓球大会入賞 2025-10-31 10月24日(金)~26日(日)鹿島総合体育館で開催された,令和7年度 島根県高等学校新人卓球大会で,本校卓球部は男子団体4位の好成績を収めました。 その結果,各県の上位チームが出場できる,第53回全国高校選抜卓球大会中…
「第79回 芭蕉翁献詠俳句 英語俳句の部」(世界26カ国から1722句の応募)に、本校2年生3名が入選の快挙! 2025-10-21 今年7月に授業で取り組み、2年生全員で応募したコンクール「第79回 芭蕉翁献詠俳句 英語俳句の部」に、2年生3名が入選しました。今年度は世界26カ国から延べ1722句の応募がありました。その中で入賞は特選2句、入選20句…
第36回全国高専プログラミングコンテスト松江大会を開催 2025-10-21 10月11日(土)・12日(日)、くにびきメッセにおいて「第36回全国高等専門学校プログラミングコンテスト(高専プロコン)松江大会」が開催されました。全国各地から高専生や教職員、企業関係者、一般来場者など、約1,400名…
松江水燈路2025で光るLED行燈を展示 2025-10-15 松江高専は、松江水燈路2025において光るLED行燈を展示しました。今年で23回目となるこのイルミネーションでは、松江城内に約1,000点の行灯が飾られています。松江高専では、松江城本丸内にセンサーにより人を感知して光る…
Nittaku杯 上位入賞 2025-09-30 9月14日(日)鹿島総合体育館で開催されたNittaku杯第71回松江オープン卓球大会に出場しました。県内外の社会人が参加する中,ダブルス準優勝,シングルス3位と上位に入賞することができました。 10月には2年生以下が出…
JFNラジオCMコンテストで中国・四国地区ブロック賞を受賞 2025-09-30 JFN(ジャパン・エフエム・ネットワーク)38局で毎年展開されている「JFNラジオCMコンテスト」で電気情報工学科2年の三上君の作品「技あり月」が中国・四国地区ブロック賞を受賞し、エフエム山陰 代表取締役社長 小村健実様…
男子バレーボール部が全国高専大会で2連覇しました 2025-09-25 2025年9月6日(土)・7日(日)に鹿児島県川内市で開催された第60回全国高等専門学校体育大会バレーボール競技において、本校男子バレーボール部が2年連続12回目の優勝を果たしました。予選リーグを1位で通過し,決勝トーナ…
中西大輔 准教授、油空圧機器技術振興財団 令和6年度論文顕彰を受賞 2025-09-19 電子制御工学科の中西大輔 准教授の論文「張力フィードバックによる拮抗二関節筋の自律的協調制御」が、油空圧機器技術振興財団による令和6年度論文顕彰を受賞しました。 本論文は、中西研究室において門𦚰唯菜さん、重松大樹さんらが…